デジタルで、ひら家
それぞれの世帯のカタチに、それぞれの間取りを
アプリで建てるひら家住宅
Casa roboticsがご提案するのは、数多くの間取りのパターンから、住まう人の世帯のカタチにぴったりのものをお選びいただける規格型ひら家注文住宅、その名もIKI(粋)。
広すぎず、狭すぎず、ちょうどよい間取りの住宅を、おトクな価格でご提案いたします。
そのために、大きな役割を担うのが、アプリです(*)。*現在開発中
アプリを通じ、お客様に対して、住宅プランのご案内や様々なお困りごとを解消するのに役立つ情報提供などをさせていただきます。
お客様は、IKIのモデルハウスに足をお運びいただく前に、ご自分にピッタリな住宅のイメージを固めることができるでしょう。


IoT住宅企画
私たちのご提案するIoT住宅とは?
新しい世帯のカタチの新しい生活は、ちょっとしたテクノロジーの助けでもっと自由度を増すかもしれません。
Casa roboticsがプロデュースする規格型ひら家注文住宅は、標準でIoT機器を装備。
おトクなスマートホームを実現しています。
私たちのご提案するIoT住宅の特徴
スマートロック
一人ひとりに異なるパスコードを発行できる次世代スマートロックは、住宅の新しい使い方を提案しています。
お子さんの帰宅・解錠時に保護者のスマートフォンに通知を送ったり、期間を決めてゲストの出入りをしやすくしたり・・・常におうちに誰かがいるわけではない小世帯に、これまでにない安心感をお届けします。
スマートシーリングライト

ひとつの居室には、高機能スマートシーリングライトを装備します。
温度センサーでエアコンの自動on/offや、人感センサーによる見守り、内蔵スピーカーにより天井から降り注ぐ音楽のシャワー・・・ワンランク上の快適さと安心を実現しています。
次世代VR&非接触内覧システム企画
IKIのモデルハウスは、お客様と営業担当者との接触を必要最小限にしつつ、これまでにない
内覧体験を生み出すためにCasa roboticsがプロデュースしたシステムを備えています。
次世代VRとは
従来のVR(仮想現実)と比べ、格段に臨場感を高めた次世代VRによって、実際のモデルハウスや建築実例をセルフ内覧いただくことが可能となります。
次世代VRでは、間取りの寸法をVR空間内で測ることもできますので、お手持ちの家具がフィットするかの事前確認も可能です。*現在開発中。画面はイメージです。
非接触内覧システムとは
IKIの空間を、営業担当者のいないのモデルハウスで存分に体験してください。それを可能にするのが、IoT住宅であるIKIの特性を活かした非接触内覧システムです。
アプリやWebで内覧をお申込みいただくと、モデルハウス玄関のスマートロック(錠)のパスコードを発行します。お客様はご予約の時間に、直接モデルハウスに入場いただけます。
モデルハウス内では、Casa roboticsのコンシェルジュと遠隔でコミュニケーションいただけるスポットをご用意。物理的な対面を避けつつ、住宅に関する様々な質問にお答えできます。


企業情報
Casa roboticsは、戸建て住宅のメインストリームである「ファミリー向け」「4LDK」「2階建て」にこだわりません。多様化する世帯のカタチが必要とするハイクオリティ・スマートな住宅を、新しい設計、新しい販売手法によって驚きの低価格で提供する会社です。
社名
Casa robotics株式会社
(ケイアイスター不動産株式会社 [東証一部3465] グループ)
英社名
Casa robotics Co.,Ltd.
本社所在地
〒370-0851 群馬県高崎市上中居町1619-2
代表者
代表取締役 細谷 竜一
資本金
1,000万円(2020年11月27日現在)
事業内容
・住宅建築請負
・IoTを活用したスマートホームの企画・設計
・住宅のVR/非接触内覧システムの企画・運用
・注文住宅検討アプリの企画・開発

© 2020 Copyright (C) Casa robotics Co.,Ltd.